仕事

相手のことを聞くために準備

「人は聞くことが9割」とのタイトルの有名な本もある通り、当方も20年近く営業をやってきて、最近なってつくづくそう感じるようになってきたように感じます営業となると、どうしても自社の商品をセールスしたくなり、ついついこちら側の話が長くなってしま...
40歳の学び

【第2種電工士試験】反復・反復・反復

久しぶりに試験勉強をしていて感じるのは、記憶力の低下です昔は新しい分野でも難なく覚えていたはずなのに、40代に突入して、自分自身の能力の低下は認めたくはないですが、記憶力が落ちたかもと思う時は増えた気がしますただ、今は若い時に比べて脳の特徴...
体作り

【チョイトレ】日常ルーティーン+筋トレ

40代は体の曲がり角でもあり、仕事やストレスを言い訳に、気を抜くとすぐにわがままボディーになりやすい時期でもありますそうは言っても、個人的にはジムに行ってまで筋トレする時間も労力もないのが我々40代だと思いますジム通いとなると、月々の利用料...
40歳の学び

【第2種電工勉強】過去問学習開始

まだ全体の学習は終えておりませんが、試験問題の雰囲気や出題傾向を掴むため、とりあえず点数は気にせず、直近の2024年下期の過去問に取り組みました今週から過去問に適時取り組みながら、試験直前の連休に間違えた問題を中心に参考書を読み返しながら、...
生き方

【寺坂棚田学校】耕運とシート貼り

武甲山を一望できる棚田に魅せられて、一昨年から参加させて頂いている「寺坂棚田学校」2025年のお米作り作業が、本格的に始まりましたお米作りを始めてから、土と触れ合い始めると「生」を実感するとともに、新年はとうに始まっていますが、本当の意味で...
買物・グルメ・旅行

【おすすめファーストフード】SUBWAY

今日は天気予報も暑くなるとのことで軽井沢へショッピングも兼ねてドライブアウトレット10時開店に合わせて現地到着軽井沢アウトレットの雰囲気や空気感を十分に楽しみながら気づけばウィンドウショッピングを2時間我が家にはよくある光景ですが、今回も結...
40歳の学び

分からない事の悔しさが何か懐かしい

今、第2種電気工事士の資格勉強していますが、当方の苦手分野に「複線図」がありますなかなか理解できずに学習が停滞中シンプルに分からない自分に腹立たしさと悔しさを感じるのは思い起こせば何年振りの感情かと不意に思いました何かに挑戦しているからこそ...
40歳の学び

【第二種電工】絶賛勉強中

気づけば、試験まで3週間を切ってきました現在学習法は、参考書とホーザンアプリで分野別で学習を進めています忘れては覚えて忘れては覚えての繰り返しと、慣れない分野のため取っ付きづらい分野もありながら、毎日コツコツと学習を進めていますまだまだ追い...
お金の悩み

【水道料金】念願のクレカ払い

当方が住む市も、この4月から遂に水道料金のクレカ払いが可能となったのことで本日、市のHP経由でさっそくクレカ払い登録当方は、家計管理に数年前から取り組む中、公共料金関係のほとんどをクレカ払いそして、家計の可視化としてマネーフォワードの家計管...
買物・グルメ・旅行

【おすすめ】アプリでアパホテル予約

当方は、楽天経済圏住民のためこれまで宿泊は楽天トラベル経由で予約をすることが多かったのですが、この度、アパホテルを予約する際にアパアプリから初めて予約アプリ登録の500P も貰えて、すぐに利用可能旅行サイト経由でないため、余分な手数料も払わ...
シェアする
タイトルとURLをコピーしました