今日は高床式になっている床下の掃除を中心に作業を実施
40年以上の蓄積された土や枯葉ホコリを清掃
すんなり終わるかなと思うも、奥行きと土の量も多く、
時間がかかりました
それでも何とか、作業を完了
<従前> <従後>


ただ、一難去って、また一難
これまでまとめたゴミ袋の置き場所が悩みどころ
とりあえず、玄関に置いておりましたが、
ちょうど良いスペースが、家の裏に増設された暗い小屋に
ちょうど良いスペースがあり、これまでまとめた30個程度の
ゴミ袋を移動
これまた、相応の重量があり、運搬作業にはかなりの疲労が蓄積されました
軽トラを借りて、ゴミを焼却場まで運搬しようかとも考えましたが、
費用もかかることなので、空きスペースに移動させることで、
部屋のスペースを確保を目指すことに方向性を修正しようと思います
次回以降の作業
ゴミ置き場スペースの確保
分別ゴミの運搬
粗大ゴミの処分(ジモティー活用)
洋服・着物・贈答品の処分(買取持込・フリマ出品)
長年の負の蓄積が多いので、土埃とゴミとの格闘で、
なかなか本題のDIYまで辿り着けませんが、
薄らではありますが、ゴミの整理の道筋も見えてきました
次回でゴミとの格闘には目処をつけて、
建屋の再生作業に移りたいと思います
進捗に乞うご期待!