【第二種電気工事士】過去問見てからの勉強

40歳の学び

第二種電気工事士の勉強を3月末頃から始めてから、1週間ちょっと

参考書で勉強を進めてきましたが、慣れない分野ということもあってか、

なかなか頭に入ってくる感じがありません

そこで、効率的な学習方法を求めて何個かYouTubeの動画を見ると、

どうやら

過去問から始めるのが良い

らしいとのこと

第二種電気工事士の場合、過去問が10年分が主催側のHPに掲載されており、

早速印刷

勉強不足で内容については分からないのがほとんどですが、

どういった問われ方をするのかイメージを掴むことができ、

何を覚えなくてはいけないのかが少し分かったような気がします

今週中に単元の全項目を一旦終わらせて、

一度は過去問にチャレンジして行こうと思います

過去問 → 参考書 → 過去問 → 参考書 → 過去問

のサイクルで試験対策したいと思います

タイトルとURLをコピーしました