生き方

40歳の学び

【自分探し】価値観マップ作成中

どーも、自分探し真っ只中、迷える40歳ですみなさん、自分のことって、なかなか分かっているようで分からないですよね?今日は、リベ大主催でそんな自分探しの方法を教えてくれる「価値観マップ作成講座」が開催今日は、価値観マップの価値観マップとは自分...
生き方

ブログを中心に時間配分を見直し決意

日々のモチベーション今現在、日々のモチベーションは、「タイピング」と「ブログ」の更新ですただ、ブログの執筆時間が夜になるので、作成しながらも疲れから睡魔と格闘中ここからの学び毎日の時間配分の見直し記事ネタの予定決め記事構成の事前準備まとめ毎...
生き方

【関東三大師佐野厄除大師】

昭和58年組は本厄昭和58年組の方々は、もう厄除けはお済みですか?今年は本厄につき、遅ればせながら、わたくしも本日無事に厄除けして行ってきましたせっかくなので、しっかりと厄除けしてもらうため、「関東三大師佐野厄除大師」へせっかくなので、今回...
生き方

2024年2月KPI

行動の予実管理みなさん、自分の行動目標を設定していますか?というのも、わたくし、最近、会社で目標達成に向けたチームメンバーの行動管理について、上席より口すっぱく言われております。そこで、仕事だけで終わらせずに自分自身のプライベートに応用しよ...
生き方

市報は隠れた情報源

市報みなさんは、毎月市報をチェックしていますか?私は、毎月のルーティーンで月初の時期に市報を読んでます。意外に、ろくに読もせずに広告チラシとゴミ箱に捨てがちですが、意外や意外にお宝情報なんかも載ってたりします。今月号気になった市報情報5選狂...
生き方

この1ヶ月のちょっとした成長

2024年1月2024年も年が明けて、あっという間に1ヶ月経ちましたね。社会人になって思うのは、時が経つのは、ホントに早い早すぎる怖くなります。そんな中、この1ヶ月の出来事振り返りたいと思います。出来たことブログスタートとブログ勉強年始は風...
生き方

「今日は遅くなるね」その一言が世界を丸くする!

予定の管理方法普段、皆さんはどのように家族間の予定を管理・把握をされていますか?紙のカレンダーに書き込む派?アプリ入力派?特に記録を残すでもなく、声掛け派?我が家では、「TimeTree」というアプリで夫婦お互いの予定を打ち込んで、各々の予...
生き方

【2024年やりたいこと】自己肯定感を仕組み化させて、気持ちはすっかりベゾス

今年も早いもので、今日入れてもう20日間が経過しましたね。中年に差しかかかると、時間が経過するのがホントに早い(汗)ところで、皆さんは今年やりたいことや目標はなんでしょうか?40歳となった私が掲げた2024年にやりたいことは、下記になります...
生き方

毎日毎日、丁寧に生きること

1泊2日の箱根旅行を終えて、本日帰宅しました。今日は、訪問先は帰路も考慮して少なかったですが、下記場所を巡りました。ポーラ美術館鈴廣かまぼこの里ポーラ美術館は、外観では想像出来ないほど奥行きと階層があり広く、近代的な建築でした。素人の私でも...
生き方

何歳経っても心は中2!!

旅行前の準備が、私は苦手です。ついつい当日の出発前にドタバタしがちで、出発後にあれ持ったかなと思いがち。みなさんは、旅行の準備は計画的実施できていますか。自分と訣別すべく、先ほど準備を終えました。忘れも防止も込めて、詰めた見物を記載していこ...